今回は待ちに待ったウォルト・ディズニー・ワールド旅行の1日目。
羽田空港からシカゴを経由して、フロリダ・オーランドまでの移動の様子を、写真付きでレポートします!
羽田空港に到着(出発の約3時間前)

朝の羽田空港に到着。10時50分出発だったため朝8時ころに到着しました。
チェックイン手続き & 手荷物検査
今回はJALのプレミアムエコノミーを利用したのですが、スタッフの方に確認すると、なんとビジネスクラスのチェックインゲートから案内してもらえました!
スムーズに手続きを開始できて、旅のスタートから嬉しいサプライズです。
その後の手荷物検査も特に問題なく通過できました。

tata
スタッフの方に聞いてみたら、もしかしたら行けるかもしれないから行ってみよう!と謎のテンションで案内されて、そのまま入ることができました(笑)
JALサクララウンジで朝食

手荷物検査を終えた後は、JALサクララウンジで一息。
搭乗までの時間に、温かい朝食をいただきました。ラウンジ内は落ち着いた雰囲気で、旅の始まりをゆったりと迎えられました。


tata
たくさんの食事があり、非常においしかったです!!朝からお酒もいただいちゃいました。
搭乗・フライト
いよいよ出発!シカゴ・オヘア空港までの長時間フライトです。
今回はプレミアムエコノミーに搭乗したので、そちらの紹介をします(2024年11月時点での食事)

搭乗してすぐに飲み物とスナックを貰いました。
ラウンジでも飲んでいましたがここでもビールを・・・。

その後最初の食事をいただきました。
ここでもお酒を飲んでいます。食事もJALなので日本人に合っていて非常においしかったです!

2回目の機内食は無印良品コラボのカレーで当然とても美味しかったです。ここでもお酒飲んでるのは見逃してください。
JALのプレミアムエコノミーではアメニティをそれなりに貰えます。
https://www.jal.co.jp/jp/ja/inter/service/premium/amenity/
別途用意してよかったものとしては、蒸気でホットアイマスク、ネックピロー、着圧タイツは持ち込んで良かったなと思いました。
花王 めぐりズム 蒸気でホットアイマスク 無香料 (12枚入)価格:876円 (2025/4/20 17:53時点) 感想(9件) |
シカゴ・オヘア空港に到着!
無事にシカゴに到着!この後はドキドキのトランジットです。
入国審査・荷物受け取り・税関通過
- ターミナル5に到着後すぐ、入国審査へ進みます。
- 入国後、預け荷物を一度受け取ります(必須)。
- 荷物を持って税関を通過します。
- 税関後すぐに、「Baggage Recheck(荷物再預けエリア)」が設置されています。
- ここでオーランド行き国内線便用に荷物を再預けます。
- 再預け完了後、手元にあるのは機内持ち込み荷物だけになります。

tata
入国審査は緊張して向かいましたが、「Business or vacation?」 と聞かれて「Vacation」と答えたのと、どこに行くの?と聞かれたのに対してウォルトディズニーワールドと答えただけで、簡単に終わり一安心。
国内線ターミナルへ移動
国内線(オーランド行き)の出発は基本、ターミナル1、2、または3 からになります。
- ターミナル5の外にある「Airport Transit System(ATS=無人トラム)」に乗ります。

※写真はターミナル3を降りたところ

tata
私たちはJAL⇒アメリカン航空(コードシェア便)の乗り換えでターミナル5⇒ターミナル3へ移動しました。
国内線セキュリティチェック
- ターミナル1〜3に到着後、再度セキュリティチェックを受けます。
- 靴・ジャケット脱ぎます。
- パソコン・液体類の取扱いルールは国内線でも同じです。

tata
靴を脱いで全身スキャンマシンみたいなもので検査されるので、なんだかドキドキします(笑)
ラウンジ利用
セキュリティチェック後は出発まで自由時間となりますが、私たちはラウンジ利用ができたため、「Admirals Club」を利用しました。

日本のさくらラウンジとは違い、いかにもアメリカン!な感じな料理が並んでいました。

tata
ただ、あまり口に合わないものも多かったです・・・
オーランド行き国内線に搭乗
搭乗口に向かい、国内線に乗ります!

tata
私たちは、5時間近い空き時間があったのですが、平日ということもあり、手続きは1時間もかからずに全て終わってしまいました。
フロリダ・オーランド空港に到着!
ここまでくればあとわずか! 荷物を受け取ってホテルに移動します。
Main Terminal(本館)への移動
- 到着ターミナルはAまたはBのサテライト(Airside 1〜4)であることが多く、ターミナルビル本館(Main Terminal)とは別棟になっています。
- 飛行機を降りたら、オーランド空港名物の「自動運転トラム」に乗ってMain Terminal(本館)へ移動します。

色々な方のブログやyoutubeで見た乗り物!
預け荷物の受け取り
- Main Terminalのバゲージクレーム(Bag Claim)で、シカゴで預けたスーツケースなどを受け取ります。
- 電光掲示板で自分の便名(例:AA1234)に対応するターンテーブル番号を確認。
Uber乗車場所へ移動
Uberなどのライドシェアは、専用乗車エリア(Rideshare Pickup)に移動する必要があります。
- 荷物受け取り後、「Ride App Pickup(ライドアプリ乗車)」の案内表示に従って進む。
- Uberなどのアプリで配車依頼をし、ピックアップ場所を指定して待機

tata
私たちは実際に指定した場所では車が多すぎて止まれず、運転手の方から場所移動をお願いされてターミナル内ですが少し移動しました。メッセージは自動で翻訳されるようで、日本語で受け取れたため、特に問題なく対応できました。
まとめ
今回は羽田空港からオーランド空港までの移動をご紹介しました。
完全にはご紹介できなくても、それなりに細かく順序をまとめてみたつもりです。
皆さんの旅行の参考になればうれしいです!
次回は、「ホテルのチェックインと滞在1日目の様子」をご紹介します!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!